カイリの動画編集学習部屋

🐧動画編集初心者による学習記録です🐧

Lv.2 IT・クリエイティブってどう考えたらいいの?

🐧目次🐧

 

IT・クリエイティブについて考える

突然ですが、IT・クリエイティブについてどれくらい理解していますか?

どんなものがあるか、どういうことが大切なのか・・・

当記事では簡単な例を取り上げながら、私が情報収集したことをシェアしますね★

 

クリエイティブで考えたいこと

まず一番初めにお伝えしたいことは、プロはすべてのことに理由を求められるということです。動画編集でもなんでもいえることですね。実際に制作会社で勤務していた時、デザイナーの上司がよく部下に言っているのを耳にしました。

 

「これなんでこの色にしたの?」

「なんでこのレイアウトにしたの?」

 

ただ感覚だけでなんとなくいいから、ではよくないんですよね・・・クライアントの目的をゴールに導くためのきちんとした根拠が必要です!

すなわち、自分の成果物に客観的視点とデザインの意図を言語ができるスキルが求められるというわけです。

 

Webディレクターの観点からだと、クライアントにデザインをお渡しするときに

「こういうことを意識したデザインを作成しました」とお伝えすることで、意図が伝わって戻しを少なくすることにもつながり、総工数を抑えられることもできます。

クライアントはデザインのプロではないことも多いので、クライアントに寄り添った提案をしているということを伝えられると信頼もされますよね!

 

考えたいZの法則、Fの法則って!?

私たちが文章やサイトをみるときの視線の流れを利用した法則がZの法則と、Fの法則

下記のAmazonの事例がとてもわかりやすかったのでシェアします

 

・Zの法則

「読み手が文章などをおおまかに確認する」ときの視線の動きの法則が「Zの法則」

・Fの法則

上から順に、左上から右、少し下に視線を移動させ同じ動きをする、のを繰り返す、「F」を何度も書くような視線の動きで、「読み手が内容をしっかり確認しようとする」ときの視線の動きが「Fの法則」です。

引用:

Amazon公式サイトの構造でわかる!「Zの法則」「Fの法則」とは? | C-room

 

これを見ると、大事な情報やキャッチーなものは左上に置いた方がいいということがわかります

 

このようなデザインの基礎知識があった上でセンスを上乗せするとより良いデザインになります

 

ただ、合わせて大事にしたいのは制作から納品までのデータの整頓性です。

サイトやデザインは一度作って終わりではなく、今後も更新する可能性を考慮することでクライアントや一緒に制作するチームから信頼される存在になり得ると思います。

 

Webディレクターの経験としては、更新の依頼が来た時にデザインデータが残っていないなんてのはもってのほか、PSDがごちゃごちゃだったり、イラレも編集可能なデータは残っていなかったり・・・・なんてもことも(;'∀')

 

必ずしも同じ作成者が今後も更新するとは限らない(そうじゃないことの方が多い)ですし、データを探す手間も、データを整理する時間も抑えるために最初から意識したいですね

 

トレンドへの興味

また、IT業界においてトレンドへの興味は持っておきたいところ。

たとえば、デザインにも流行がありますし、コードもどんどん新しいものがうまれています。

 

ここで、私が「IT業界 最新トレンド」で検索して気になったものを5つご紹介します!

みなさんも調べてみてください

 

  • 5G

私が動画編集選んだきっかけの一つでもありますが、5Gがより普及することでより外でも動画を見ることが日常になり、広告動画も増えると予想されています。

5Gとは? 意味や特徴などをわかりやすく解説 | Splunk

 

  • スマートシティ

スマートシティとは

「都市が抱える諸問題に対して、ICT等の新技術を活用しつつ、マネジメント(計画・整備・管理・運営)が行われ、全体最適化が図られる持続可能な都市または地区」

と定義づけられていて、私たちのこれからの生活に大きく影響を与えることになります。

引用:

スマートシティとは?国内外の事例や実現に向けた課題を紹介

ちなみにICTとは

ICTとは「Information and Communication Technology」の略称で、日本語では「情報通信技術」と訳されます。

引用:

ICTとは?ITやIoTとの違いやICTの活用例を解説|Microsoft Azureコラム|東京エレクトロンデバイス

 

  • ローコード・ノーコード

ノーコードとは

ソースコードのコーディングを行わず、プログラミングに関する専門知識がいっさい不要で開発を行うことが可能になる開発手法

ローコードとは

0からコーディングを行うよりも、少ないプログラムコードで開発ができるという開発手法

メリット・デメリットについても詳しく書いているので下記をご覧ください!

引用:

ノーコード・ローコードとはそもそもなに?|5分でわかる基礎情報 | SBテクノロジー (SBT)

 

  • IoT

IoTとは

IoTは「Internet of Things」の略称で、日本語では「モノのインターネット」と訳されます。

で、すでに身近な家電にも反映されています!

詳しくは

IoTとは何か? 活用事例を交えて意味や仕組みをわかりやすく簡単に解説 - 株式会社モンスターラボ

をご覧ください!

 

  • EC

ECとは

ECサイトとは、インターネット上で商品やサービスを販売するウェブサイトのこと

日用品から家具家電、衣類などなど私たちの生活に必要不可欠なものになっています

詳しくは

ECサイトとは?種類と運用事例を紹介 | EC-CUBE

をご覧ください!

 

クリエイターはいろんなことに興味をもってみよう!

ツールや新しいことに興味を持つことで世間のニーズを知ることができます。

多数派に合わせるということは自分の制作物を見てもらいやすいということにもつながるので日々の積み重ねが大事です。

 

また、人気のSNSはUI・UXの勉強にも有効です。アプリによっては世界中のユーザーが利用しているわけなので、計算されつくしているものと思っていいでしょう。

 

日々の積み重ねが大事

IT業界は常に進化し続けているといっても過言ではありません。古い知識や経験のままいてはおいていかれてしまいます。そうならないためにも、いろんなサイトや街中のポスターを見て、なぜいいと思うのか、どこがよくないのかなど自分で考える癖をつけたり、書体・レイアウトについてもアンテナを張っておくといざというときに活用できるかもしれませんね

 

カイリ’sシンキングタイム🐧

人気ランキング上位の5つの動物園のサイトを比較してみました。詳細については割愛しますが、それぞれの特徴について考察してみると面白いですよ!

個人的にはアドベンチャーワールドがもっとも見やすくてまとまっている印象を受けました!

 

上野動物園

上野動物園公式サイト - 東京ズーネット

旭山動物園

ホーム | 旭川市 旭山動物園

アドベンチャーワールド

アドベンチャーワールド

野毛山動物園

https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/

神戸どうぶつ王国

神戸どうぶつ王国

 

情報発信してみよう!

学習において、アウトプットすることはとても大事です。よく勉強も人に教えることで自分の力になるとも言われますが、それは本当に自分が理解していないと人に教えるほど言語化ができないからです。完璧でなくてもいい自分のためにアウトプットすることを意識するともっと高みを目指せると思います。

私も自分の勉強のために今このように執筆しているので、書く力もまだまだですが身に着けていきたいと思っています。何事も向上心は原動力につながります。一緒に頑張りましょう(^^♪

 

本日の学習部屋はここまで!

今回はITやクリエイティブについて書いてみました。動画編集オンリーで考えるのではなく、広い視野でとらえることは必ずつながっていくと思います。

お疲れさまでした!